HTTP接続サイトは“安全でない”サイト扱いに ~「Google Chrome 68」が正式公開
窓の社からの引用です。今後はSSL暗号化されるhttps://が主流でしょう。google検索上位もSSL化されたサイトが反映されてきています。
古いサイト、動いていないサイトとの振るい分けの時期なんだろうなぁと思います。Read More
プッシュ通知機能の設置が出来ます。
上記ボタンの機能です。
記事を書くと自動でスマホやブラウザにお知らせが行くプッシュ型通知モードです。Read More
お問い合わせに郵便番号による住所自動記入できます。
お問い合わせに郵便番号を入れると住所を自動記入する機能を追加できます。
プライバシーポリシーは作る必要が有ります。GDPRが2018年5月25日より実施されました。
EU一般データ保護規則(GDPR)
会員ページへSNSアカウントでログインする機能設置できます。
オンラインショップや会員登録が必要なホームページがあります。
SNSログイン(facebookアカウント、googleアカウント)出来る機能を設置できます。Read More
インバウンド ホームページ翻訳機能を設置できます。
↑サンプルはちょっとやりすぎな感じですが翻訳の言語は80ヵ国語の選択が可能です。
スマホ最下部に電話や店舗までの地図リンク を設置できます。
店舗のホームページに必要なものは・・PCからではお店の概要などの後に連絡先などを表示する、
またはトップへ表示する事が定石です。これはPCのみならずスマホで見られる方への誘導となります。Read More
ずっとリモートワーカー
北原です。半年くらい雲仙の会社へ行ってません。クライアントの依頼が島原が多いためです。
ほとんどの時間ファミレスかカフェで作業をしてます。Read More
Recent Posts
-
バーティカルビデオ広告 8月 10,2018
-
世界はずっとサイバー戦争中です。 8月 9,2018
-
サイトとブロックチェーンを連携する 8月 7,2018
-
観光ガイドブックPDF うちならこう見せる 7月 31,2018
-
インバウンド 観光サイトには必須です。 7月 31,2018
-
当サイト管理画面のダッシュボードを公開します。 7月 30,2018
-
ホームページにリアルタイムサポートチャットを設置する。 7月 30,2018
-
サイトの表示スピードはSEOに影響します。 7月 29,2018
-
JEAN inc. ホームページオープンしました。 7月 29,2018